近年プログラミングの入門や開発で C 言語に関わる方は減っていると思います。 ですが、OS や言語処理系といった低レイヤを学んだりしようとすると、C 言語の知識を避けて通ることはできません。 そこで私が実際に読んだ、C 言語について入門からステップアップするための書籍をまとめます。 前提として、ポインタの基本的な使い方は理解しているくらい、C 言語の基礎知識がある前提で読む本の紹介になります。
Read先日、Udemy で「AWSコンテナサービス入門―AWSの基本からECS・Copilot CLI・CI/CD・App Runnerまで」というコースをリリースしました。 どんなコースなのか、この記事で少し紹介させていただきます。
Readプログラミングや環境構築などでエラーに遭遇したときに、「エラーメッセージでググる」と教わったことはないでしょうか? 実際に、プログラミングや環境構築にあまり慣れていない方から、「エラーメッセージでググったけど分かりませんでした」と言われることがよくあります。 しかし、私はエラーに遭遇したときに「いきなりエラーメッセージでググる」ことは良くないと考えています。 この記事には、「いきなりエラーメッセージでググる」ことが良くない理由と、ではどうするべきなのかを書いていきます。
Read『12ステップで作る組込みOS自作入門』を読みながら、組み込み OS「KOZOS」を実装してみたので、感想をまとめます。
Read2022 年ももう終わろうとしています。 この 1 年、私が身のまわりで感じた IT トレンドについてまとめようと思います。
ReadECS on Fargate は AWS のアプリケーション実行環境として近年定番の選択肢です。 そんな ECS on Fargate について、Infrastructure as Code や CI/CD などを含めて環境を整えようとすると、何かしらのツールが必要になります。 2022 年 12 月の時点で ECS on Fargate のデプロイツールをいくつか試してみたので、得られた知見をまとめておきます。
Read先日、Udemy で「AWS Lambda / Serverless Framework 速習ハンズオン」というコースをリリースしました。 どんなコースなのか、この記事で少し紹介させていただきます。
Read