先日、Udemy で「AWSコンテナサービス入門―AWSの基本からECS・Copilot CLI・CI/CD・App Runnerまで」というコースをリリースしました。
どんなコースなのか、この記事で少し紹介させていただきます。
※ 著者が出した Udemy 講座の一覧は こちら です。
コース概要
近年、アプリケーションの実行環境としてクラウドの利用例は多く、特に AWS を使用する場面は非常に増えています。
AWS でアプリケーションを動かせるサービスはいくつもありますが、最近は特にコンテナを使うサービスを採用するケースが増えています。
そんな中、実務で急に AWS のコンテナサービスを使うことになったものの、そもそも AWS 自体の知識も足りず、苦戦するという方は少なくありません。
また、EC2 や RDS などをなんとなくさわったことがあっても、ECS などのコンテナサービスをさわった経験はないという方や、Infrastructure as Code・CI/CD までを整えた実践レベルの環境構築までは経験がないという方も多いです。
他にも、Docker や Docker Compose を使うなどしてコンテナでローカル開発環境の構築はできても、コンテナで本番環境を作る知見はないという方も多いです。
そこでこのコースでは
- AWS 自体の基本やコンテナサービス ECS の基礎に始まり…
- Copilot CLI というツールを使用した実践的な環境構築 (Infrastructure as Code・オートスケール・CI/CD)
- さらには注目の新しいコンテナサービス App Runner まで
すべて手を動かしながら学びます。
主な対象者
- Docker や Docker Compose で開発環境の構築ができるようになり、コンテナを使った本番環境の構築について学びたい方
- AWS のコンテナサービスの基本を学び、業務での環境構築に活かしたい方
- AWS でアプリケーションを動かすうえでの、定番の選択肢を学びたい方
- Amazon ECS をなんとなくさわったことがあるが、ECS の構築ツールや Infrastructure as Code・CI/CD といった実践レベルまで改めて学びたい方
このコースの特徴
ここから、このコースの特徴を紹介させていただきます。
AWS の基本からの解説
AWS のコンテナサービスを使うためには、VPC (ネットワーク) の設計や RDS (データベース) との疎通、IAM という AWS の認証認可のサービスなど、AWS 自体の基礎知識が前提となります。
このコースでは、AWS の知識がほとんどない方でも学習できるように、このような基礎の部分から解説しています。
Copilot CLI・App Runner といった注目サービスの解説
AWS のコンテナサービス関連では、2022 年後半ぐらいから
- Copilot CLI というデプロイツール
- App Runner という新しいコンテナサービス
がかなり注目を集めています。
現状これらを解説したまとまった情報源はほとんどなく、これらを扱っていることは、この講座の大きな特徴となっています。
おわりに
AWS のコンテナサービスは、どこから学べばいいのか分かりにくく、学び始めるハードルが高いと言えます。
その一方で、実務で急に使うことになったという声もよく耳にしますし、ぜひ学んでおきたい内容でもあります。
この講座がそういった方のお役に立てば嬉しいです。
最後に、著者が出した Udemy 講座の一覧(割引クーポン付き)は、以下のページにまとまっています。
https://www.nextskill.co.jp/courses
ご興味ある方はこちらからアクセスしてみてください。