2022 年後半が終わったので、勉強したことをふりかえって記事にまとめます。
読書
まずは読んだ本の数をまとめると…
月 | 読了した冊数 | まとめ記事 |
---|---|---|
7 | 9 | 【2022 年 7 月】読んだ本の記録 |
8 | 8 | 【2022 年 8 月】読んだ本の記録 |
9 | 10 | 【2022 年 9 月】読んだ本の記録 |
10 | 3 | 【2022 年 10 月】読んだ本の記録 |
11 | 2 | 【2022 年 11 月】読んだ本の記録 |
12 | 2 | 【2022 年 12 月】読んだ本の記録 |
ということで、合計 34 冊でした。
2022 年前半は 57 冊だったので、年間合計 91 冊となりました。
10 月から 12 月は仕事が忙しく、かなり読書のペースが落ちてしまっていました。
この中で特に良かった本は、
の 3 冊です。
OS やリンカ・ローダといったプログラムの実行の基盤となる部分について、かなり知識を拡充できました。
ブログ
このブログ (完全に理解した.com) には、20 記事書きました。
もう少し頻繁に記事を書くよう習慣化したいです。
資格
この半年では資格は全く取得しませんでした。
2023 年には取得したい資格がいくつかあるので、しっかり取り組もうと思います。
友人との勉強会
友人と作った connpass グループ (StudyCo) では、自分は
の 3 つの発表を行い、合計 500 名を超える多くの方にお申し込みいただきました。
また、LT 形式で
- ONNX Runtime Web×Netlifyで機械学習アプリケーションを気軽に公開
- Gradioを使って機械学習モデルを一瞬でWebアプリ化
という 2 つの発表もしました。
StudyCo というグループとしては、
- connpass のグループメンバーが 1800 名を突破
- YouTube チャンネル の登録者数が 300 を突破
となっています。
Udemy 講座
この半年では、以下の 5 つのUdemy 講座を公開しました。
- Linux とネットワークの基礎から学ぶ Docker 入門
- JavaScriptで学ぶWebアプリ開発の必須知識〜Node.js・Web API・Ajax・async/await〜
- Python と JavaScript による機械学習アプリケーション公開入門【ONNX・Render】
- リバーシで学ぶアプリケーション設計入門〜仕様の整理からTypeScriptでの実装まで〜
- AWS Lambda / Serverless Framework 速習ハンズオン
合計 2300 名以上という多くの方に手に取っていただくことができ、講座を作って良かったと思います。
まだまだ出したい講座があるので、来年はペースアップして作成していくつもりです。
なお、公開済み講座の講師発行クーポンが、以下のページにまとまっています。
https://www.nextskill.co.jp/courses
OS 自作
この 1 年半ほどで、いわゆる低レイヤの知識をかなり拡充してきました。
特にこの半年では OS 自作に取り組み、
の 2 冊を読みながら、2 つの OS を写経で実装してみました。
また、Linux From Scratch (いわゆる自作 Linux ディストリビューション) も行い、OS についてだいぶ知識がついたと感じています。
とはいえ、まだ写経的な実装が中心で、自分で考えながら実装した経験はありません。 最近は OS や言語処理系にかなり興味があるので、自分なりの OS や言語処理系の自作に挑戦していきたいです。
自作つながりでは、C コンパイラ・TCP/IP プロトコルスタック・RDBMS の自作にも早めに挑戦したいです。
プログラミング言語
この半年では、Rust に少しだけ入門してみました。
入門した感想としては、噂通り難しいプログラミング言語でした。
おそらく C や C++ の経験が豊富な方は学習しやすいのだと思いますが、私はそのあたりの経験があまりないため、かなり学習のハードルが高いと感じています。
単純に勉強量が不足しているというのもあると思うので、引き続き勉強していきたいです。
総括
以上、2022 年後半でやったことをまとめると…
-
全体
- 技術書中心に 34 冊の本を読んだ
- ブログを 20 記事書いた
-
発表など
- 勉強会を 3 回開催した (さらに、LT 形式で 2 回発表した)
- Udemy 講座を 5 つ公開した
-
勉強
- OS を 2 つ自作した
- Rust に少しだけ入門してみた
といったあたりになります。
引き続き、色々なことを学んだりしていこうと思います。