Udemy で「自作シェルで学ぶLinuxシステムプログラミング―Pythonで150行の「シェル」を実装してLinuxのしくみを学ぼう」というコースをリリースしました。 どんなコースなのか、この記事で少し紹介させていただきます。
Read個人的に Linux に興味があって色々勉強してきました。 どんな流れで学ぶといいのかよく聞かれるので、Linux について学ぶおすすめの流れを書籍を中心にまとめます。 以下の 5 ステップで紹介していきます。 「Linux を使えるようになろう」 「Linux のしくみに入門しよう」 「さらに学ぶのに必要な周辺知識をつけよう」 「OS 自作について学ぼう」 「もっと知識をつけるには...」
ReadTechpit で「AWS へのデプロイ」をテーマとした教材をリリースしました。 どんな教材なのか、この記事で少し紹介させていただきます。
ReadUdemy で「Linux再入門―カーネル、シェル、ファイルといった基本概念を理解してトラブルシューティング力を高めよう」というコースをリリースしました。 どんなコースなのか、この記事で少し紹介させていただきます。
Readソースコードから Linux ディストリビューションを作り上げる「Linux From Scratch」をやってみたので、感想をまとめます。
Read例えば Ruby や Python などで MySQL のクライアントライブラリを入れようとしたりすると、C 言語のヘッダファイル (<なんとか>.h) がないというエラーになったりすることがあります。 そういった際はなんとなくググって解決できることも多いですが、根本的には必要なファイルを探す方法を身につけることが望ましいです。 そこでこの記事には、C 言語のヘッダファイルがどこにあるのか、「<なんとか>.h」をインストールする方法、について、自分に分かる範囲で書いていきます。
Read先日、Udemy で「Linux とネットワークの基礎から学ぶ Docker 入門」というコースをリリースしました。 どんなコースなのか、どういう考えで作ったのかを、この記事で少し紹介させていただきます。
Read自分が今年 (2021 年) 読んで良かった技術書を 5 冊紹介します。 しっかり数えていないですが、100 冊以上読んだ上での 5 選になります。 ※ 個人的に今年読んだだけで、ほとんど今年発売の書籍ではないです。
Read