All Articles

Techpit で「AWS へのデプロイ」をテーマとした教材をリリースしました

Techpit で「AWS へのデプロイ」をテーマとした教材をリリースしました。

どんな教材なのか、この記事で少し紹介させていただきます。

※ 著者が出したオンライン教材の一覧は こちら です。

教材概要

  • タイトル

    • AWSの前に必要な基礎知識とRuby on Rails・Laravel・Spring BootのWebアプリケーションのAWSへのデプロイを学ぶ
  • 教材ページ

Web アプリケーションの実装に入門した次のステップアップとして、AWS を学ぼうと考える方は多いです。 特に、自分の作ったアプリケーションを「AWS にデプロイ」 する方法を学びたいという声はよく耳にします。

「AWS へのデプロイ」を学ぶには、いくつものステップがあります。 その第一歩は、「AWS に Linux サーバを 1 台だけ用意して、そこで環境構築する」ことです。

そこで本教材では、「AWS へのデプロイ」を Linux サーバ 1 台という最小構成で実現することを目標として、Linux・ネットワークの基礎知識に始まり、Web アプリケーションの環境構築の基礎を学んでいきます。 その後、Ruby on Rails・Laravel・Spring Boot を使った Web アプリケーションのデプロイに実際に挑戦してみます。

主な対象者

  • 「AWS へのデプロイ」を学びたいが、その言葉が何を指していて、どうやって学べばいいのか分からない方
  • AWS Certified Solutions Architect - Associate (SAA) などの資格の学習を始めたが、インフラに触れたことがなく、アプリケーション開発とどのように関係するのかよく分からない方
  • Web 上の情報などを参考に AWS になんとなくデプロイすることはできたが、自分が何をしたのか実はよく分かっていないという方
  • 「インフラ」への苦手意識を克服したいアプリケーションエンジニアの方

この教材の特徴

ここから、この教材の特徴を紹介させていただきます。

Linux やネットワーク・Web の仕組みと言った基礎知識から学ぶ

「AWS へのデプロイ」を学びたいという方の多くは、実は AWS の知識ではなく、Linux・ネットワーク・Web の仕組みといった基礎知識でつまづいていることが多いです。

この教材では、「AWS へのデプロイ」の第一歩として必要な範囲で、Linux・ネットワーク・Web の仕組みといった基礎知識から学んでいきます。

Ruby on Rails・Laravel・Spring Boot の例で学ぶ

この教材では、Ruby on Rails・Laravel・Spring Boot の Web アプリケーションで実際にデプロイを体験できるようになっています。

これらの Web アプリケーションのデプロイ手順について、Web 上には様々な記事がありますが、その意味まで丁寧に説明している例はほとんどありません。

この教材では、デプロイ手順で何をしているのか、入門として知っておきたい範囲でできる限り丁寧に解説しています。

おわりに

「AWS へのデプロイに挑戦したい」という声はよく耳にしますが、何をどう学べばいいのか分からないという方は多いです。 この講座がそういった方のお役に立てば嬉しいです。

最後に、著者が出したオンライン教材の一覧は、以下のページにまとまっています。

https://www.nextskill.co.jp/courses

ご興味ある方はこちらからアクセスしてみてください。