All Articles

【2024 年 1 月】読んだ本の記録

個人の記録として、2024 年 1 月に読んだ本をまとめます。

仕事術

世界一流エンジニアの思考法

とても話題になっていた『世界一流エンジニアの思考法』を読みました。

話題なだけあって、参考になる内容がとても豊富でした。

要件定義・システム設計

経営者が参画する要求品質の確保―超上流から攻めるIT化の勘どころ

ユーザのための要件定義ガイド第2版

図解まるわかり 要件定義のきほん

図解即戦力 要件定義のセオリーと実践方法がこれ1冊でしっかりわかる教科書

図解即戦力 システム設計のセオリーと実践⽅法がこれ1冊でしっかりわかる教科書

オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理

Introducing EventStorming

要件定義・システム設計の書籍をいろいろと読みました。

とくに IPA の『ユーザのための要件定義ガイド』は、現実的にこういう問題あるよねといった話や事例などが豊富で、想像していたよりとても良い内容でした。

また、『オブジェクト指向UIデザイン』は是非とも多くの方におすすめしたいです。

EventStorming の書籍は、まだ執筆途中の点も多く、書籍からしっかり学ぶのは少し大変な印象を受けました。

LLM 周辺

Azure OpenAI Service実践ガイド ~ LLMを組み込んだシステム構築

Vision Transformer入門

Azure OpenAI ServiceではじめるChatGPT/LLMシステム構築入門

ChatGPTによるプログラム制御入門

LLM 周辺分野で何冊か読みました。

『Azure OpenAI ServiceではじめるChatGPT/LLMシステム構築入門』については、Zenn に感想記事を書きました。

個人的に、『Vision Transformer入門』は多くの方におすすめしたいです。

現在は画像・テキストなどのマルチモーダルが話題ですが、その解説も含まれています。

Linux

systemdの思想と機能 Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート

発売したばかりの『systemdの思想と機能』も読んでみました。

systemdについて、この本のようにまとまった情報を見たことがなく、とても良かったです。

おわりに

以上、今月は 13 冊の本を読みました。

自分としては多めの冊数ですが、月の前半でたくさん本を読んで、後半は全然読まなかったです。

また 2 月前半から色々本を読むようにしたいです。

そして、読んでいる途中の『Linuxプログラミングインタフェース』を 1 月は全然読み進めなかったので、2 月こそは読み進めたいです。